「AirPodsを買おうと思っているんだけど、実際にAirPodsってどうなの?」
そんなあなたのためにAirPodsを買ったきっかけや実際に使ってみてどうだったかを紹介していきます。
購入を迷っている方はぜひ参考にしてくださいね。
この記事の目次
私がAirPodsを買ったきっかけとは
私は昔からiPhoneを愛用しています。
昔のiPhoneはイヤホンジャックが搭載されていたので、付属のイヤホンをストレスなく接続することができました。
しかし、最近のiPhoneはイヤホンジャックがなくなってしまったため、有線のイヤホンを使用しにくくなっています。
変換ケーブルを使用すれば、有線のイヤホンを使用できますが、イヤホンを使用しながら充電が行えないのでやはり不便です。
そこで、無線のイヤホンを試してみようという考えに至りました。
しかし、私はイヤホンに関する知識はほとんどないに等しいので、どのイヤホンを買えばいいかわかりませんでした。
そのため、友人のiPhone用の無線イヤホンでおすすめなものを紹介してもらったところ、AirPodsの名前が挙がりました。
私はAirPodsの名前を聞いたことはあったものの、どんな製品なのかはわかっていませんでした。
しかし、Appleが作っているという事もあって買ってみることにしたのです。
AirPodsを実際に使ってみて思ったこと
ここからは私が実際に使って思ったことをレビューします。
ランニング中に使ってみた感想
私は日ごろからランニングをする習慣があり、その際に音楽を聴きながら走っています。
以前は有線のイヤホンを使用していたので、外れても地面に落ちる心配はありませんでしたし、そもそも外れることもありませんでした。
しかし、AirPodsは無線のイヤホンなので、万が一耳から外れてしまったら地面に落ちてしまい、壊れてしまうのではないかという心配がありました。
さらに、紛失の危険性も考えられます。
そのため、ランニング時に使用していいものかどうか迷っていました。
しかし、試しに一度使用してみたところ、普通に走っても全く耳から外れることはありません。
耳にフィットしているので、装着感も抜群です。
もちろんAirPodsを付けたまま日常生活を送ることも可能です。
音質について
イヤホンを選ぶうえで重視するべき音質ですが、AirPodsはいい意味で癖がないので聞いていて疲れません。
私は無線のイヤホンは有線のイヤホンに比べて音質が劣ると思っていましたが、全くそのようなことはないので安心してください。
有線のイヤホンとほとんど変わらない音質で音楽を楽しむことができます。
ちなみに、癖がない音質といいましたが、音楽プレイヤーやスマートフォンのイコライザ機能を使用することで、自分好みの音声にカスタマイズすることができます。
低音が足りないと思う方は低音を強調する設定にすればいいですし、高音が欲しいという方は高音を強調する設定にすればいいです。
イヤホン自体に音の偏りがないので、イコライザ機能をより便利に使うことができるのもAirPodsのいいところだと思います。
私は高音を重視しているので、イコライザーで高音を強調させています。
今まで使用してきたイヤホンの中でもかなり音質はいいほうだと感じています。
遅延や音飛びについて
また、遅延や音飛びがあるかどうかは無線イヤホンならではの問題点です。
AirPodsは一切音飛びしないという事はできませんが、ほとんど音飛びが起きることはありません。
少なくとも私が使用した感じでは、1週間に1度音飛びが起こるか起こらないか程度の頻度です。
そのため、音飛びの心配はほとんどないでしょう。
遅延は音楽を聴く分には全く問題はありません。
しかし、ゲームなどをしていると微妙な遅延を感じることがあります。
アクションゲームなどでは遅延はそこまで気になりませんが、リズムゲームをしていると遅延のせいでスコアが下がるという事がよく起こったので遅延の影響はあると思います。
そのため、リズムゲームをやる方や遅延が起きるのは嫌だという方は注意してください。
バッテリー持ちについて
バッテリーの持ちは無線イヤホンの中ではよくもなく悪くもなくといった形です。
一回の充電で5時間程度使用することができます。
しかし、ケースで充電を行う事で最大24時間以上の使用が可能になります。
また、ケースでの充電は非常に簡単に行えます。
使い終わったイヤホンをケースの中に入れるだけで勝手に充電が始まるので、ストレスフリーです。
私は連続5時間以上使用することはないので、快適に使用できています。
ケースに入れるだけで充電ができるというのも非常に便利で、充電を忘れて使えなくなってしまう事もないので非常にいいと思います。
AirPodsを使ってみてよかったところ
私がAirPodsを使ってよかったところを以下にまとめます。
- Appleの製品で信頼できる。
- 音質が良く、フラットなので万人受けする。
- ケースでの充電を活用すればバッテリーの持ちはいい。
- 運動をしている最中に装着しても落ちることがない。
- 耳にフィットする感覚があり、装着感が非常にいい。
AirPodsを使ってみて気になったところ
私がAirPodsを使って気になったところを以下にまとめます。
- 価格がかなり高く、なかなか手を出しにくい。
- リズムゲームをする場合は遅延が気になる。
- デザインがあまり格好よくない。
- 密閉型ではないので外からの音が普通に聞こえてしまう。
- 本体やケースが白いので汚れや傷が目立ちやすい。
AirPodsを使うのに向いている人
私が考えるAirPodsを使うのに向いている人についてまとめてみました。
ぜひ参考にしてみてください。
- 運動をしながら音楽を聴きたい方。
- 信頼できる企業の無線イヤホンを購入したい方。
- iPhoneをはじめとするアップル製品を所持していて無線イヤホンを使用したい方。
- 遮音性が低く周りの音も聞こえる無線イヤホンを購入したい方。
まとめ
本記事ではAirPodsを実際に使ってみた体験談について紹介しました。
AirPodsの購入を迷っている人のお役に立てばうれしいです。
コメントを残す