「ワイヤレスイヤホンって実際どうなのかな?」
「ワイヤレスイヤホン使ってみたいけど高いんだよね?」
ワイヤレスイヤホンを使ってみたいけど、高そうだし買って損したくないなと思っている方がいらっしゃるかと思います。
しかし、ワイヤレスイヤホンは1万円以下で買うことができます。
本記事では1万円以下で買える左右一体型のワイヤレスイヤホンについてランキング形式で紹介します。
この記事の目次
- 1万円以下で買える!おすすめの左右一体型ワイヤレスイヤホンランキング9選
- 【第1位!】1万円以下のイヤホンの中では最高クラス!オウルテックOWL-BTEP12
- 【第2位!】AmazonランキングベストセラーNo1! JPRiDE JPA1 MK-II
- 【第3位!】防水能力を強化!SoundPEATS Q30 Plus
- 【第4位!】スポーツをする人におすすめ!SoundPEATS QY8
- 【第5位!】フィット感抜群! Soundcore Spirit
- 【第6位!】コスパ抜群! TaoTronics TT-BH07
- 【第7位!】CVC6.0 ノイズキャンセリングに対応 NW01 BlueToothイヤホン
- 【第8位!】連続再生時間にこだわりあり Soundcore Spirit X
- 【第9位!】低音を重視したイヤホン 進化版 IPX5完全防水 iHarbort Bluetoothイヤホン
- ワイヤレスイヤホン Amazon公式ランキングも要チェック!
- おわりに
1万円以下で買える!おすすめの左右一体型ワイヤレスイヤホンランキング9選
【第1位!】1万円以下のイヤホンの中では最高クラス!オウルテックOWL-BTEP12
こちらのイヤホンは1万円以下のイヤホンの中では最高クラスの音質と機能を装備しています。
低音がしっかりと主張するBlueToothイヤホンは数多くありますが、このイヤホンは低音域だけでなく中音域や高音域にもこだわっていて、全体的にバランスのとれた音質を実現させています。
加えて低音強調・標準・高音強調の3種類のイコライザから自分の好みのものを選ぶことができるので、曲に合わせて音質を変化させることも可能となっています。
コーデックは「APT-X」、「AAC」、「SBC」に対応していて、約2時間の満充電で約8時間の連続再生が可能です。
製品仕様 | 内容 |
---|---|
連続再生時間 | 8時間 |
BlueToothのバージョン | 4.1 |
コーデック | AAC,aptX |
防水機能 | IPX7 |
ノイズキャンセリング機能 | なし |
- 全体的にバランスの取れたイヤホン
- 3種類のイコライザ機能搭載
- 高音質のコーデックであるAAC,aptXに対応
【第2位!】AmazonランキングベストセラーNo1! JPRiDE JPA1 MK-II
「JPRiDE JPA1 MK-II」はAmazonランキングのベストセラーNo1になったことがあるイヤホンです。
こちらのイヤホンも防塵・防水機能を備えていてノイズキャンセリング機能も搭載しています。
さらに音漏れ防止機能も搭載されているので、満員電車の中での音漏れが心配な方におすすめのイヤホンとなっています。
BlueToothイヤホンの中でも最軽量の部類に入る、12.7gという驚異の軽さを誇るイヤホンとなっております。
また、11種類のイヤーピースの中から自分の耳の形に合うものを選べるのでどんなに激しい運動をしても外れないことをウリにしています。
コーデックは「AAC」、「APT-X」に対応していて低価格ながら高音質を実現させています。
気になるバッテリーの容量ですが、約2時間の満充電で約6時間の連続再生が可能です。
製品仕様 | 内容 |
---|---|
連続再生時間 | 6時間 |
BlueToothのバージョン | 4.1 |
コーデック | AAC,aptX |
防水機能 | IP64 |
ノイズキャンセリング機能 | なし |
- AmazonランキングベストセラーNo1
- 防塵・防水機能搭載
- 付属のイヤーピースのサイズが豊富
【第3位!】防水能力を強化!SoundPEATS Q30 Plus
人間工学に基づいたスポーツデザインを採用しており、耳にピッタリと吸い付くようにフィットします。
低音域を重視した作りになっているので、ロックやEDMなどをよく聴く方におすすめのイヤホンとなっています。
このモデルは「SoundPEATS QY8 」の防水進化版という位置付けで、IPX6防水等級となっており、360°あらゆる方向からの強い噴水流にも耐えられる構造になっています。
しかし、いくらIPX6防水等級と言っても土砂降りの雨の中で使用すると故障の原因になることがあるので注意しましょう。
1回約1.5時間で満充電することができ、約8時間の連続再生が可能です。コーデックは「APT-X」に対応しています。
製品仕様 | 内容 |
---|---|
連続再生時間 | 8時間 |
BlueToothのバージョン | 4.1 |
コーデック | aptX |
防水機能 | IPX6 |
ノイズキャンセリング機能 | なし |
- IPX6防水機能を搭載
- 高音質のコーデックであるaptXに対応
- 低音域を重視した作りになっている
【第4位!】スポーツをする人におすすめ!SoundPEATS QY8
こちらのイヤホンの特徴はIPX4防水等級ということで、汗や小雨、お風呂の湿気にもしっかりと耐えられる防水・防汗機能を備えていることです。
さらにP5X防塵等級ということで、屋外でもなんの不安もなく使用することができますので、ランニングなどをする方に特にオススメです。
コーデックは「APT-X」に対応していて、1回約2時間の満充電で約5時間の連続再生に対応しています。
製品仕様 | 内容 |
---|---|
連続再生時間 | 5時間 |
BlueToothのバージョン | 4.1 |
コーデック | aptX |
防水機能 | IPX4 |
ノイズキャンセリング機能 | CVC6.0(通話ノイズキャンセル) |
- 防塵・防水に対応
- スポーツをする人に向いている
- 高音質のコーデックであるaptXに対応
【第5位!】フィット感抜群! Soundcore Spirit
「Soundcore Spirit」の防水機能は潜水艦に着想を得ており、これまでになかったレベルでの防水機能を実現させています。
また使用しないときには内蔵されているマグネットを用いてネックレスのようにして持ち運べるので、これまで「いちいちイヤホンをしまうのが面倒」と思っていた方にぜひ一度使用していただきたいイヤホンとなっています。
コーデックは「AAC」に対応していて、約2時間のフル充電で約8時間の連続再生が可能です。
製品仕様 | 内容 |
---|---|
連続再生時間 | 8時間 |
BlueToothのバージョン | 5.0 |
コーデック | AAC |
防水機能 | IPX7 |
ノイズキャンセリング機能 | なし |
- 新しい次元の防水性能を搭載
- BlueTooth5.0対応
- 高音質のコーデックであるAACに対応
【第6位!】コスパ抜群! TaoTronics TT-BH07
こちらのイヤホンの特徴は重さわずか15gと、つけていることを忘れてしまうほど軽いことです。
軽いイヤホンと聞くと「ちょっと動くだけですぐに外れてしまうのではないか」と不安に思うかもしれません。
しかし、付属の調整用イヤーフックとイヤーチップの中から自分の耳のサイズに合ったものを選ぶことで、運動中でも外れることがないほど耳にフィットさせることができます。
コーデックは「APT-X」に対応していて、満充電にかかる時間はおおよそ1.5時間程度です。満充電の状態での連続再生時間は最大で約6時間です。
製品仕様 | 内容 |
---|---|
連続再生時間 | 6時間 |
BlueToothのバージョン | 4.1 |
コーデック | aptX |
防水機能 | なし |
ノイズキャンセリング機能 | なし |
- つけていることを忘れるくらい軽い
- 3000円以下とコスパが高い
- 高音質のコーデックであるaptXに対応
【第7位!】CVC6.0 ノイズキャンセリングに対応 NW01 BlueToothイヤホン
NW01はスポーツ型のワイヤレスイヤホンです。
CVC6.0 ノイズキャンセリングを搭載しているため、通話時の雑音を抑えることができます。
また一つのイヤホンで同時に二つの端末をペアリングすることも可能となります。
連測再生時間は6-7時間となり、コーデックはaptXに対応しております。
製品仕様 | 内容 |
---|---|
連続再生時間 | 6時間 |
BlueToothのバージョン | – |
コーデック | aptX |
防水機能 | なし |
ノイズキャンセリング機能 | CVC6.0(通話ノイズキャンセル) |
- CVC6.0 ノイズキャンセリング機能搭載
- 二つの端末をペアリングすることも可能
- 高音質のコーデックであるaptXに対応
【第8位!】連続再生時間にこだわりあり Soundcore Spirit X
「Soundcore Spirit X」の注目すべきは連続再生時間で、たった1時間30分の充電により最大12時間の連続再生が可能になっています。
Soundcore独自のSweatGuardテクノロジーによって完成した最高レベルの防汗構造により、これまでのイヤホンの大きな故障原因だった汗をイヤホン内に絶対に侵入させないような構造になっています。
最大12時間再生可能ということは、ジムなどでのトレーニング時に使うだけであればおよそ1週間は充電なしで使用できることになります。
コーデックは「AAC」に対応していて、イヤホンの重さは23gとそこまで軽量なわけではありませんが、「毎日充電するのが面倒」という方におすすめのイヤホンとなっています。
製品仕様 | 内容 |
---|---|
連続再生時間 | 12時間 |
BlueToothのバージョン | 5.0 |
コーデック | AAC |
防水機能 | なし |
ノイズキャンセリング機能 | なし |
- 1時間半の充電で12時間使用可能
- 最高レベルの防汗を搭載
- 高音質のコーデックであるAACに対応/li>
【第9位!】低音を重視したイヤホン 進化版 IPX5完全防水 iHarbort Bluetoothイヤホン
「iHarbort Bluetoothイヤホン」は低音重視のワイヤレスイヤホンです。
ACC、HiFiなどに対応し品質の高い音楽を聴くことができます。
また、IPX5の防水に対応しているため、アウトドアスポーツに向いております。
8.5時間の連続再生が可能となっており、充電時間は約1~2時間となっております。
製品仕様 | 内容 |
---|---|
連続再生時間 | 8.5時間 |
BlueToothのバージョン | – |
コーデック | – |
防水機能 | IPX5 |
ノイズキャンセリング機能 | CVC6.0(通話ノイズキャンセル) |
- 低音を重視したイヤホン
- IPX5の防水に対応
- 8.5時間の連続再生が可能
ワイヤレスイヤホン Amazon公式ランキングも要チェック!
Amazonが独自集計したワイヤレスイヤホンの売れ筋ランキングも要チェックです。
おわりに
1万円以下で買えるおすすめの左右一体型ワイヤレスイヤホンイヤホンについて紹介しました。
最初の1台目には買いやすい価格帯になりますのでぜひワイヤレスイヤホンを検討してみて下さいね。
コメントを残す